Author: okeda

exhibition // 木を活かす — 木漆工とけしの仕事

exhibition // 木を活かす — 木漆工とけしの仕事

木を活かす — 木漆工とけしの仕事 at  Luft shop   2022年11月17日(木) — 11月27日(日) / 会期中無休 13:00 — 18:00   作家在廊日 11月17日, 20日,  23日   沖縄での初個展から、十年の節目となる本年。 これまで培ってきた手技、表現を総覧する個展を開催いたします。 沖縄の木を用いて、挽物、刳物、指物で仕上げた木地を、その形状や用途に見合った佇まいが備わるように、塗る。暮らしの中で繰り返し使い、自ら肌で感じたことを、かたちに、仕上げに、フィードバックする。 時を経て、仕事を重ねる中で育んできた、木を活かす心。 あらためて、漆器の機能性、そして、その美しさを体感していただければ幸いです。   DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 大沼ショージ

 

exhibition // VALUE 2022 Connected || TSUTOMU HANASHIRO

exhibition // VALUE 2022 Connected || TSUTOMU HANASHIRO

VALUE 2022 Connected || TSUTOMU HANASHIRO at  Luft shop   2022年11月3日(木) — 11月6日(日) ・11月10日(木) — 11月13日(日) 14:00 — 19:00   作家在廊日 11月3日, 5日, 6日, 12日, 13日   花城 勉 沖縄県那覇市出身。沖縄県立芸術大学美術工芸学部卒業。 美術家教諭・美術家。 鉄の錆、新聞紙、画鋲、本、傘、ゴミ袋、ペットボトルといった身近にある素材を解体して再構築したインスタレーションによる表現活動に継続して取り組んでいる。   DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 大沼ショージ

 

exhibition // 視点 — 機能と形状 形状と抽象 || 大原 温・竹島 智子

exhibition // 視点 — 機能と形状 形状と抽象 || 大原 温・竹島 智子

視点 — 機能と形状  形状と抽象  ||  大原温・竹島智子 at  Luft shop   2022年9月1日(木) — 9月24日(土) / 木金土のみオープン 13:00 — 18:00   作家在廊日 9月1日 — 3日,  22日 — 24日     DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 大沼ショージ

 

exhibition // 四角い布 / tokyo 2022

exhibition // 四角い布 / tokyo 2022

exhibition // 四角い布 / tokyo 2022   四角い布 於 木村硝子店 / SHOP   2022年8月11日〜20日 <会期中 無休> 12時〜19時   東京 湯島の木村硝子店 / SHOP にて、展示会を開催いたします。 沖縄の植物で染めた細番手の糸を、首里織の担い手である上間ゆかりさん、金良勝代さん、新垣斉子さんが織り上げたハンカチ。「四角い布」という企画を2013年に立ち上げて 7度目の展示会、初めての東京開催です。 ハンカチと合わせ、グラフィックデザイナー サイトヲヒデユキさんが手がけた書籍『四角い布  Handwoven textiles from Okinawa』も合わせてご紹介します。   https://www.kimuraglass.co.jp/blog/posts/handwoven-textiles-from-okinawa   DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 大沼ショージ  

 

exhibition // かたぶい / tokyo 2022

exhibition // かたぶい / tokyo 2022

exhibition // かたぶい / tokyo 2022   かたぶい  於  カモシカ   2022年8月4日(木) — 8月8日(月)   東京 下高井戸のオカズデザインさんが主宰するカモシカにて、展示会を開催いたします。 沖縄の木で制作する椅子とスツールをはじめ、器、道具類、これまでデザインに関わった品々をご紹介します。新作のグラス、グラスボウルや、Erdeシリーズに新たに仲間入りしたマグカップ、カップアンドソーサーなどを携えて参ります。 会場では、Luft の器を用いて、オカズデザインさんがお食事や飲みものをご用意くださる予定です。 詳細・ご来場のご予約は以下のURLよりお願いいたします。日によって営業時間が異なりますので、下記ページ内でご確認ください。 https://shop.okaz-design.jp/store/Luft-個展かたぶい-c135573554   DMデザイン オカズデザイン 写真 大沼ショージ

 

exhibition // 沖縄・原空間との対話 — 金城信吉と建築

exhibition // 沖縄・原空間との対話 — 金城信吉と建築

  沖縄・原空間との対話 — 金城信吉と建築   The Architecture of Nobuyoshi Kinjo   第一会場 Photograph:at  Luft shop 第二会場 Drawing   :at  RENEMIA   2022年5月14日(土) — 5月22日(日) / 会期中無休 13:00 — 18:00   1983年に出版された『沖縄・原空間との対話』新装改訂版の完成を記念して、建築家・故 金城信吉が設計に関わった、那覇市民会館・沖縄国際海洋博覧会「沖縄館」・自邸の図面と、金城自らが撮りためた沖縄各地の民家・遺構の写真を展示します。沖縄の風土に根ざした、光と影の建築を見つめ続けた金城の眼差しをご高覧ください。   両会場にて、『沖縄・原空間との対話』を展示販売いたします。合わせて新装版の装丁を手がけたサイトヲヒデユキ氏による、金城信吉作品のポスターもご紹介します。   DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 金城信吉

 

exhibition // Telescope — cicafu metal works

exhibition // Telescope — cicafu metal works

Telescope — cicafu metal works at  Luft shop   2022年4月29日(金) — 5月8日(日) / 5月2日(月) 休 13:00 — 18:00   作家在廊日 4月29日(金)   DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 大沼ショージ

 

exhibition // 土瓶と湯吞み、土鍋と碗 — 郡司製陶所

exhibition // 土瓶と湯吞み、土鍋と碗 — 郡司製陶所

  土瓶と湯吞み、土鍋と碗 — 郡司製陶所 於  Luft shop   2022年2月20日(日) — 2月27日(日) / 会期中 無休 13:00 — 18:00   作家在廊日 2月20日(日)   DMデザイン サイトヲヒデユキ 写真 大沼ショージ

 

exhibition // The Yamano Family — 山野家 展

exhibition // The Yamano Family — 山野家 展

  The Yamano Family — 山野家 展 於  Luft shop   2021年12月1日(水) — 12月12日(日) / 6日(月)・7日(火)・8日(水) 休廊 13:00 — 18:00   DMデザイン 山野英之 写真 大沼ショージ